top of page

【動詞解説】Clavarse/刺さる

  • 執筆者の写真: SHUN
    SHUN
  • 2021年4月26日
  • 読了時間: 2分

今回はclavarseという再帰動詞の意味と使い方をご紹介していきます!

同時にclavarの使い方も説明していきます。


では行ってみましょう!


ree

clavarseの意味

clavarseは再帰動詞で、意味は「刺さる」です。

釘や針が刺さったり、言葉が胸に刺さったりしたときにclavarseを使います。


clavarseの使い方

例文を見ていきましょう。

Un clavo se clavó en la mesa.
釘が机に刺さった。

El clavo que me diste no se clava bien.
君がくれた釘、ちゃんと刺さらないよ。

人に刺さったときは間接目的格(に格)が入るので気を付けましょう。

Se me clavó un clavo en el pie.
足に釘が刺さった。

Se me clavó una espina en el dedo gordo del pie.
足の親指にトゲが刺さった。

Tus palabras se me han clavado en el alma.
君の言葉は私の胸にぐさっと来た。

clavarの使い方

clavarは「打ち込む」「突き刺す」という意味です。


例文を見ていきましょう。

Clavo un palo en el suelo.
(私は)杭を地面に打ち込む。

Le clavé un puñal en el corazón.
(私は)彼の心臓に短剣を突き刺した。

He clavado un cartel en la puerta.
(私は)ポスターをドアに(画びょう)でとめた。

その他の使い方

そのほかにも使い方がいくつかあるのでご紹介します。


釘付けにする

El terror la clavó en la pared.
彼女は恐怖のあまり壁に釘づけになった。

Clavó los ojos en mí./Me clavó la mirada.
彼はじっと私を見つめた。

正解する

He clavado el problema.
その問題はよくできた。

高い金をとる

En este bar te clavan.
このバーはぼったくりするよ。

おわりに

打ち込む、刺さる、以外の使い方ができたらネイティブにより一層近づけると思います。

1つの動詞にたくさんの意味があって覚えるの大変ですよね…。

めげずに頑張っていきましょう!


最後までご覧いただきありがとうございます。

解説動画やトレーニング動画も配信しているので是非チェックしてみてください!

それでは!


コメント


bottom of page